top of page
花の道

CULPA会

​~輝くチャンスがここにある~

Services

Culture ×Partnerで未来を創る
〜共に出会い、共に成長する場~

カルパ/Culture+Partner=文化の仲間・協力者

Profile.jpg

CULPA会代表
藥真寺紀子
​ファッションデザイナーNORIKO

主催者挨拶

 

このたび「CULPA(カルパ)」を立ち上げる運びとなりました。
CULPAという名前には、個人や団体が持つ文化的価値や活動を互いに支え合い、共に未来へつなげていく“仲間のプラットフォーム”でありたいという想いが込められています。

時代はますます情報化・デジタル化が進み、本当に価値ある活動や技術が埋もれてしまうことも少なくありません。CULPAは、そんな“埋もれがちな価値”を映像や交流を通して可視化し、全国へ、そして世界へと発信していくことを目指しています。私たちの社会には、共感と協力を通じて新しい価値を生み出す力が必要です。
CULPAは単なる発信の場ではなく、「出会い」と「共創」を育むコミュニティです。参加者一人ひとりの活動が互いに刺激し合い、新しいアイデアや挑戦を生み出す場。公開収録や交流会を通じて、共感する仲間や未来の協力者と出会うことができます。この“つながり”こそが、地域や社会をより豊かにし、文化と創造の輪を未来へとつなぐ原動力になると信じています。

CULPAに関わる魅力は、自分自身の成長と、仲間と共に何かを生み出す喜びを同時に体験できることです。活動を発信し共感を得ることで、自分の可能性を広げるだけでなく、誰かの夢や挑戦を後押しする力にもなります。これからも私たちは、参加者一人ひとりの活動が輝き、社会に貢献できるよう全力でサポートしてまいります。どうぞCULPAを通して、新しい出会いと共創の体験を楽しみ、共に未来を創る一歩を踏み出していただければ幸いです。

CULPA会推薦メッセージ

CULPA会へのご参加、心より歓迎いたします。 社会は日々変化し、国内外の状況も目まぐるしく移り変わっています。そのような時代 をしなやかに、そして力強く生きるためには、自らの感性を磨き、学び、行動することが不 可欠です。 CULPAは、文化を愛し、共有し、共に学び、共に創る仲間の場です。 この場で出会う皆さまと意見や想いを交換し、互いに刺激を受け合うことで、新たな発 見や成長が生まれます。そして、それぞれの力を地域や社会に還元できる、豊かな文化 の循環が育まれます。 日本の文化や地域の魅力を語り合い、共に未来を創る──そんな仲間との出会いを、 私も心より楽しみにしています。

CULPA会名誉顧問
田村重信氏
政治評論家・歌手

 

プロフィール/政治評論家・歌手。
自由民主党本部に勤務。政調会長室、長総裁担当として橋本龍太郎氏に仕え、日本政治の中枢を裏方として仕切る。政務調査会の調査役・審議役等として農林水産、外交・国防・憲法等の担当を歴任。16名の総理に仕えた。著書は「秘録・自民党政務調査会16人の総理に仕えた男の告白」「気配りが9割」など60冊を超える。

bottom of page