top of page
フレーム
装飾紙

社会を動かす

想いを語れるアーティスト集結

文化スピーチコンテストは、才能ある表現者が「自分の 想いや志」を言葉で語ることで、社会に共感を生み、未来を切りひらくことを目指す場です。

​部門紹介

5部門で作品とスピーチを通して
想いを伝えたい方を広く募集します

①ビジュアルアート部門

(絵画・イラスト・墨絵)

色彩・構図・感性が光る平面

アート。墨絵も含みます。

②デジタルアート&
   グラフィック部門

デジタルペインティング、CG、NFT等のデジタル表現

③書・文字アート部門

(書道・カリグラフィー)

書・文字・線による独自の世界観を持つ作品

④写真・映像部門

(写真・短編映像)

視点と切り取りで語る、静止画・動画作品

⑤ミクストメディア部門

(版画・立体・空間)

版画、立体、素材表現、インスタレーションなど

●プロ・アマ・年齢不問。まだ世に出ていない方のチャレンジ歓迎

一次審査エントリーの流れ

審査について

【一次審査】
運営による事前審査(非公開)
提出動画による作品とスピーチの総合評価。

通過者は「本選出場権」を獲得!
8月15日迄に本選参加手続きについてメー ルします。

本選参加費33,000円(税込)
<含まれるもの>
*スピーチアドバイス。
*当日の作品展示。
​*当日配布パンフに情報記載


 

【本選審査】
2025年9月7日(日)
都内会場にて開催(大崎のホール予・・・大崎駅から徒歩6分位)

一般審査員による「応援したい」「好き」「共感した」 などの投票形式 グランプリ・各部門賞・特別賞などを決定
*本選会場に​作品を展示します!

 

本選参加・受賞者​特典

・未来ビジョン情報誌「CHALLE」掲載
・各種アートイベント
・各地開催のマルシェ出演の機会
・団体主催展示会への参加の機会
・スピーチ登壇権(次年度コンテストなど)
・後援団体や支援者とのマッチング支援
・賞金、副賞、HP掲載など

装飾紙

【1】エントリー
下記情報を記載しmailにてお申し込み下さい!
 ① お名前(ふりがな)
 ② ペンネーム(希望があれば)
 ③ ご住所 〒
 ④ 生年月日
 ⑤ 年齢
 ⑥ 性別(任意)
 ⑦ 電話番号
 ⑧ メールアドレス
 ⑨ エントリー部門
 ⑩ 作品内紹介文/100文字以内


受付後、振込先をお知らせします。
 


【2】エントリー料11,000円(税込)
振込確認後、エントリー番号をメールします。
*一次審査料
*理由の如何に関わらず振込後の返金は致しません。
*振込手数料はエントリー者がご負担下さい。
*記念グッズ付/本大会終了後にお送りします。




​【3】動画提出  
 8月10日 必着!期日を過ぎたものは無効!

 

<動画提出について> 

(1) 動画が得意な方​

自身の声で作品紹介、説明が入っている作品全体が写っている2分以内の動画

アップロードは形式:mp4推奨

(2) 動画が苦手な方​

「作品写真」とスピーチ動画(作品説明や自己紹介)1分程度

絵画や写真はフレームも入れて撮影。

​​

★送り先メール 

bunka.speech.contest@gmail.com

bottom of page